新川 清治(SEIJI SHINKAWA)
新川 清治
SEIJI SHINKAWA
教授
seiji.shinkawa(at)waseda.jp
修士・博士論文指導教員
大学院授業担当教員
研究内容
私の疑問に対するアプローチは「これは元々どういう形だったのだろう」という歴史的なもので、必然的に古い英語、さらには、英語も属するゲルマン語派の中で記録として残る最古の言語であるゴート語なども勉強するようになりました。現在は英語がその性格を大きく変えた中英語とそれ以前の古英語の過渡期の言語変化を主に研究しています。


大学院志望者へのメッセージ
大学院における指導では言語研究における歴史的視点の獲得を目指しています。知っておくべきことはいくらでもあり、研究テーマによって優先順位も変わってくるため、具体的な論文作成指導の過程で必要な知識を身に着けていってもらいます。時期や分野に関しては柔軟に対応しますが、私自身は初期中英語期の形態論、統語論を中心に扱っています。
学部生へのメッセージ
高校までの勉強は決まった答えのある問題を解くというものが中心ですが、大学ではその問題を見つけるところからはじめなければいけません。これまで、テストでいい点を取るために理解できないことは暗記することで解決し、数々の疑問を押し殺してきたことと思います。これからはそうした疑問に敏感になるように心がけてください。