R.O.さん

R.O.さん

卒業年度2024年度
就職先大手外資系IT企業

在学中に学んだことが、どのように活かされていますか?

私が大学生活を通して最も大切にしていたのは「多様な視点を持つこと」です。大学3年次にニュージーランドへの交換留学を経験し、異文化に触れながら、自分と異なる価値観を持つ人々と対話する大切さを学びました。留学先では、物事を常に相手の立場に立って考える力を養い、それを実行することができました。帰国後には、アメリカの日英バイリンガルの幼稚園でボランティアとして活動し、子どもたちに日本の文化や伝統を紹介する機会を得ました。この経験では、文化や言語の違いを超えて、相手の視点に立ちながら工夫を重ね、心を通わせる力を育むことができました。
 これらの経験から、「言葉や文化の違いをどう乗り越え、人々とつながるか」に強い関心を抱き、卒業論文ではこのテーマを研究しました。ゼミでは、応用言語学の先行研究を基にリサーチクエスチョンを立て、大学生を対象にアンケートを実施。その結果を多角的に分析し、英語で論文を執筆しました。この過程で養った分析力や論理的思考力、そして粘り強く取り組む姿勢は、社会人生活でも大いに役立っていると実感しています。

未来の英語英文学科生に一言応援メッセージ

現在、私は大手IT企業で働いており、日々多くの異なるバックグラウンドを持つ人々と関わりながら、チームで成果を上げることに力を入れています。大学時代に培った、他者との協力や多様な視点を尊重する姿勢は、今の仕事でも活かされていると感じています。